エントリーシートをバリバリ書きまくっていた一週間でした。
といっても、毎日新聞社の志望書を5枚くらいコピーして、一日一枚書いてました。
自己分析が中途半端なので、その日の気分で自虐的なことを書いていたりするから恐ろしい。で、その自虐的な志望書をよりによって「毎日新聞社マスコミセミナー」で提出(←アホ)。来週模擬面接があるけど、ボコボコにされるんやろうなぁ。嫌じゃぁ…。

気晴らしに商工中金説明会に行ってきました。
玄関で沢口靖子等身大パネルがお出迎え。日に焼けて少し色あせていました(というか顔色が悪くなっていました)、沢口靖子。
説明会の様子なのですが、最初の話題が民営化問題。なるほど、政府系金融機関も標的やもんなぁ。んで、出てくる職員全員が七三分け、パワーポイントが使いこなせない、説明会慣れしていないので進行ぎこちない、職員への質問タイムで「苦労話」などの軟派な質問をふっても回答は硬派、等等、随所に官僚色がにじみ出ていました。
参加する奴も中途半端に賢くて、いきってて、泣きそうでした。質問タイムでみんなが聞いていた質問、「経営の透明性・情報開示について」「不良債権処理の具体的なタイムテーブル」他いろいろ。なんか株主総会にいるような気がしてきました。そんな質問、「お客様相談センター」みたいなところに電話しろ!
自分の志望ではない会社だったけれども、軽いネタ作りや自分の志望の確認(なぜここではないのか、みたいなことを考えるきっかけ)、それに顔色の悪い沢口靖子が見れたので、そこそこ充実した商工中金でした。

で、今日MBSの筆記試験を受けてきました。阪急京都線に乗って。(行く時に乗った特急が烏丸で立ち往生した。びびった)
ありゃだめやわ、ムリ。
なんかSPIっぽい試験を受けた後、適性検査。ここで「素直に自分を出そう」と思い詰め、出来上がった回答が見事に「出不精な根暗人間、安定志向」。
報道志望なのに出不精。致命傷やわな。
また、作文が意表をついてきやがった。
「MBSが千里丘(大阪市近郊)に所有する甲子園5つ分の土地を、あなたならどのように活用するか。MBSらしさと収益性が条件です」。
俺の答え。
「関西人にささげる、MBSの里山」。
MBSらしさは出てると思うんやけど(ちちんぷいぷいもせやねんも基本的に和んだ雰囲気があるし…)、収益性めっちゃ悪っ!
…悲しみの阪急京都線でした。

ここまで読んでくれた方々、おおきにどうも有り難うございます。この日記は、これからも「週刊」です。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索