週刊のつもりが不定期になってしまったこの日記。こんなんやけど、どうぞよろしく。

さて、これからだいぶ前の話をします。
MBS筆記は何故か通過していて、いそいそと一時面接へ行きました。
で、会場でESを書かされました。書く心積もりが全くできていなかったので、屁のようなことしかかけませんでした。
んで、面接はというと…
面接官「他業種は受けてないの?」
俺「(狂いながら)いえ、サントリー受けます」
面接官「…えっ、サントリー?」
俺「はい、そうです。何でサントリーなのかというと、成人の日の新聞広告…(以下、サントリー・プレゼンテーション2分間)」
面接官「…プレゼン能力高いねぇ、俺、サントリーに入社したくなったわ、あはは−…。お疲れさん」
俺「…」
……狂気でした。
その帰り、「情熱大陸語録青雲編・赤熱編」の2冊と、「情熱大陸〜葉加瀬太郎コレクション〜」を購入しました。諦観による半笑い状態で。そしてMBSの更なる御発展を祈念して。
電話は、なりませんでした。

その後は何故かUFJの説明会に4回も参加してしまったり、商工中金では「沢口靖子カードカレンダー」を貰ったりしてました(がんばってるなぁ、沢口靖子)。

基本的に、何もしていないのにだるくなって、逃げていた感じです。情熱大陸語録に赤線引っ張ってたり、Vシネ(全作品、哀川翔主演)を7本連続でみたり、土曜の朝5時からぴあの前に並んでチケット取りしてました。
なんだかんだと言い訳並べて、先の見えたモラトリアムにまだしがみつこうとしていたような感じでした。
別に精神的打撃を受けているというわけではないのですが、なんとなく気だるい。葉加瀬太郎の情熱大陸を聴いてもES書く気にもなれず、抜け殻のようです。

現在、日経ESと毎日ESを書いているところです。本命の毎日新聞のESやのに、虚しい義務感に襲われています。ほんまは「会社に入るためなら…」と思いながら書かなあかんのやろなぁ。今「かかな廃人になりそう…」とか思いながら書いてるからなぁ。

なんかしょぼくれた感じのことを書いていますが、読んでおられる皆様の中には不快に思われた方も居られると思います。すんまへん。
今週金曜、高校のクラブの同窓会があるので、精神的に浄化して、来週にはいい感じで書きたいと思っておりますので、どうぞよろしく。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索